【リミテッド】ラヴニカのギルドドラフト攻略

ラヴニカのギルドドラフト概要

ラヴニカのギルドは《ボロス》《ディミーア》《イゼット》《セレズニア》《ゴルガリ》の5ギルドがテーマとなっており、基本的にはそのテーマに沿ったカラーリングでデッキ構築をすることが推奨されている。ラヴニカのギルドの各ギルド間には明確な差があり、コモンを中心としたカードで十分強いボロス・ディミーア・イゼットとアンコモンは強いがコモンが弱いため独占しないと弱いゴルガリ・セレズニアと格差が存在する。

ラヴニカの献身でアーキタイプの1つに上げられている門デッキは、ラヴニカのギルドでは門の恩恵が薄くそこまで強力なアーキタイプにはなっておらず門の点数もそこまで高くない。

環境の中心はボロスなどのアグロ環境のため、中途半端なコントロールを組み上げると何もできずに負けてしまうことも容易にありうる。死の重みは是非ほしいところ。

2/1の疑似回避持ちクリーチャーが多いため、1/3はブロッカーとしては優秀。闇刃の工作員ピストン拳のサイクロプスウォジェクの護衛等タフネス3がある強力なコモンがいるため、パワー3の例えば用心深いオカピなどは点数が上がりやすい。

人気アーキタイプランキング

4
5
   

各アーキタイプ解説

ボロス

ギルドの特徴

最強最速のアーキタイプ。PTではあまりに決め打つ人が多く卓に5人いたことも。特にBO1と相性が良く、初手が安定しやすく非常に勝ちやすい。

1マナからクリーチャーを並べていき、教導でバックアップし相手を圧倒するのが基本戦略。

ピックのポイント

空騎士の軍団兵ウォジェクの護衛等強力なクリーチャーがコモンにいるため比較的入りやすい。基本的にクリーチャー優先でピックし、コンバットトリックや火力を取っていく。

ボロスの弱点

弱点は直流死の重みなどのタフネス2以下に対する軽量除去。コンバットトリックをうまく活用し教導でタフネス3を作っていく事が重要となる。

イゼット

ギルドの特徴

音波攻撃を絡めてライフを狙っていく事もできるし、再活除去でコントロール気味にもできるアーキタイプ。

再活というキーワード能力が極めて強力で、マナフラッドも受けられロングゲームにも強い。コモンのピストン拳のサイクロプス霧から見張るもの等強力クリーチャーが使えるのも魅力。

ピックのポイント

強いデッキにするには攻めるか受けるかをハッキリさせ、殴るなら低マナのクリーチャー含め15体以上のクリーチャーが欲しく、逆にスペル多めで受ける形であればクリーチャーは10体いれば十分。イゼットにはマルチカラーで強力なものが多いため、AIの傾向を考えマルチカラーから取っていくのも手

イゼットの弱点

火力で対処していくため、ゴルガリの高タフネスと相性が悪い。加えて宿根のライフゲインやX/X修正等で逆転される事も多いため、ゴルガリ相手は極力相手のクリーチャーを裁かずライフレースを挑みたい。

ディミーア

ギルドの特徴

除去が豊富なカラーリングに加えて、霧から見張るもの闇刃の工作員などの優秀なクリーチャーを諜報でサポートするアーキタイプ。

ピックのポイント

各種アンコモンや霧から見張るもの巧みな叩き伏せ等からピックを進め、諜報シナジーに寄せてピックしていくと強いデッキができやすい。ボロスと相対することが多いため死の重みの点数はかなり高い。

タッチ赤で標の稲妻高熱仮説、タッチ緑で席次 // 石像等をすることがあるため、ギルド門は取れる時に取っておきたい。

ディミーアの弱点

横並び展開に対応できるカードがない(タッチカラーとレアを除く)ため、早い段階で横並ばれると対処が難しい。巧みな叩き伏せでテンポを取り返して対応したい。

セレズニア

ギルドの特徴

各種のライフゲイン手段と高タフネスが魅力。横並びからの包囲ワームも勝ち筋の一つ。ギルドの人気自体はあまりないものの、アリーナに多いボロスには強いという特徴があるため、狙っていくのもアリ。

ピックのポイント

コモンが他のギルドと比べて弱いため、極力アンコモン以上のレアリティのカードから始めたい。議事会の騎兵レーデヴの勇者は非常に強力なため流れてくるようならセレズニアを意識したい。

セレズニアの弱点

とにかくデッキの完成度が重要。コモンの束では相手にならない。接死も除去もきついためディミーアは特に苦手

ゴルガリ

ギルドの特徴

相打ちを繰り返してからの巨大なよろめく根茎活胞子ワームからの大ダメージが特徴。セレズニア同様コモンカードに弱いものが多く強いデッキにするには高レアリティのカードが必要。

ピックのポイント

宿根を活かすため、かなり多めのクリーチャーを採用したい。18~20体ぐらいが目安。そのためスペルは厳選されたものをピックしたい。(切断された糸地底街の反乱など。捕食は使いづらい。)包囲ワームは一見デッキにあってるように見えるが、相打ちを繰り返す関係で、あまり横並びせず使いづらい。

ゴルガリの弱点

ほぼ地上の生物であり、飛行や到達持ちが少ないため、飛行であっさり倒されることもよくある。捕獲球などの墓地に落ちない除去も宿根が見込めず苦手。

出たら絶対取りたいレア・神話レア

希望の夜明け
希望の夜明け
これ1枚で勝てるカード。シングルシンボルのためタッチしても使いやすい。ライフゲインするデッキとの相性も◎
夢喰い
夢喰い
諜報4にバウンスに4/3飛行と無茶苦茶。当たり前に強い。
破滅を囁くもの
破滅を囁くもの
メリット付き6/6飛行トランプル。そして5マナ。諜報に反応するカードとの相性も良いがそんなの関係なくめちゃくちゃ強い。
実験の狂乱
実験の狂乱
アドバンテージという概念を覆すカード。構築より土地の確率が多い分使いづらいがそれでも強力の一言。
獣に囁く者
獣に囁く者
生き残ってしまえば莫大なアドバンテージが約束される1枚。ゴルガリでもセレズニアでも相性は抜群。
正義の模範、オレリア
正義の模範、オレリア
タフネスが5あり、この環境では落ちにくいのも追い風。書いてある事が多すぎるが読んでる間に勝負がつくほど強い。
千の目、アイゾーニ
千の目、アイゾーニ
不人気のゴルガリだが、このカードからならと思う人も多いはず。宿根の効果が非常に強くドロー能力も強力。
大集団の行進
大集団の行進
神話レアということもあり、読まれづらく後半打てばそれだけで勝てるカード。
パルン、ニヴ=ミゼット
パルン、ニヴ=ミゼット
マナコストに目が行きがちだが、ロケットなどを使えば意外とすぐ出てくる。そして出たらすっごい。
正気泥棒
正気泥棒
一度機能しだしてしまうとアドバンテージ差がどんどんついていき正気でいられなくなってくる。